Go Web Site
ラベル 旅人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月22日金曜日

出発しました


昨日の夕方は、ピロタンJPSA 第4戦

ALL JAPAN PRO が行われる新島へ向かいました。

そして、夜には我が家のシェイパー率いる

SHOOTS号にオッチとミクが、宮崎で行われる


何とも慌ただしく動いた1日でした。



我が家の姉妹 ピロ&ミク

妹がサーフィンに夢中になり

バイトに行く前の20分間だけ海に入れる・・っと

早朝たたき起こされたらしいけど

ピロタン、嬉しそうに話していました。

 


目指すのは、やっぱりピロタンかな

そして、ミクは本当の楽しさを知ったみたい。


姉妹が小さかった頃

ずぅっと夢見てた光景が今ここにある。

家族でサーフィン、幸せだぁ~




追われるピロタン、それは最高に楽しみな事だね。

でも姉が最強の努力家なのは

家族全員が知っていること


  

そして、こちらは昨夜、船の出港を待つ2人

鈴木由貴プロ、この先の新島では

宿泊先で宮崎の藤井プロと合流です。

今回も楽しい試合と旅になりますように・・

みなさん、がんばってくださいね。




夏を満喫しているように見えますが

この夏もバイトをがんばりました。

そして、もの凄い集中力を身につけたと思います。

目標にしてきた全日本

悔いの残らない試合ができたらいいなっと思います。

がんばれ!オッチ


新たにOPTIMのウエットを持って

今年も全日本へと向かうゴルゴ氏

練習に練習を重ねた努力を

本番だしきれますように ・・

  

そして、あまりに暑い夏はシュウと一緒に

お留守番だと、全日本のチケットを手に入れた日から

思っていたのですが

無邪気な笑顔の住人と

8月いっぱいはクラブハウスが満室で賑やかです。

 


そして今回、旅に出た3人を見守ってくれる


帰りを待つ私も安心です。

みなさんも是非チェックしてくださいね。

2013年7月9日火曜日

辻堂のおもいで。



高速を使わず宮崎からやってくる

ご存知、侍さん。

ペアルックでお出迎え。
 

 した道で辻堂のガンダーラを目指してやってきた

宮崎クルーの藤井さんと野田さんに挟まれて記念撮影なのだ。

そして、辻堂で待ち構えていたのはお釈迦様のような

鼻先名人のしょ~~ろくPRO.

ピロタンも嬉しそうなのだ。

Ps.帰りはキント~~ンであっという間に22時間で帰宅した様子。

 ズルをするとありがたい巻物をもらえないのだ。

次回はした道で帰ってほしいのだ。




滞在させていただいた左はコウジッチ。

日曜日はオープンウォーターを地球一周ぐらい泳いだとか??

いろいろお世話になりました。

ちなみに右の方は藤井さんではありません。

あしからず。【笑】

 ティヨマル君です。

 

 さて、今回初めて湘南入りしたオッチは

憧れのプロサーファーに囲まれて嬉しそうです。

もちろんサーフセッションもしていただき感謝だね。

ちなみにオッチの待ち受け画面は桜ちゃんだとか??

日替わりでNOBU棟梁に変えなさいと突っ込まれるのであった。

  

そして、ピロタン。

最近は一人で試合に行くことが多く

ほとんでコーチングっぽいことはしていないんだよね。

今回もポジショニング程度の話で

自分で考えて頑張っていた。



妹のミクはまだ試合に出れるレベルじゃないけど

いろいろな事を学んだようだ。

来年当たり旅人になってみるかい??



男子の優勝はYUJI。

ASPから二連勝。

世界で経験してきた事が確実に表れてきたね。

おめでとう!

ピロタンも肉を食べると言ってたよ!

  

そして女子も二連勝でMIKUちゃん!

ファイナルに標準を当て完璧な試合運びだったね。

おめでとう!
  

今回も師匠MIKUちゃんの凄さを知ることになった。

PIRO何度でも挑戦状を送るのじゃ!【笑】

Ps.いい写真ですね。山本さん感謝です!

 

 おっとオッチの結果を忘れちゃいけないね。

5位で堂々、表彰台入り!

ひゅ~ひゅ~!

プロの会場から少し離れていて砂浜からのコーチは

出来なかったけど、こうして遠征試合に連れて行くのは

初めてだったからヒート表をみて自分で次の試合時間の計算をしたり

いろいろ勉強になったことだろう。

また、ヒートではAMチャンプの久元君と二回ヒートが出来たのも

いい経験だったと思うよ。

PS.試合は続くからどんどん行こうぜ!オッチ!


  

昨日はファイナル終了後、久しぶりに涙をみせたPIRO。

人に負けることが悔しいんじゃなくて

自分の サーフィンが全く出来なかったことが悔しかったんだろうね。

周りから見たら親が子供にお説教してるみたいに

見えちゃったけど。

親だから言える事があるからね。

そして、プロとして歩き始めたからには

どんどん追求していってほしい。

目標に向かって。

GO ! PIROTAN!ガッハッハ!

みなさん、これからも応援宜しくお願いします!



2013年3月17日日曜日

Good luck !



今日からAUSに向かったPIROTAN。

この日の為に、忙しい中、よく調整してた。

そして課題だったマニューバーも冬の間、よく練習してたっけ。

転んでも転んでも攻める姿はサーフィンを始めたときから変わらない。

だから、チャレンジあるのみ。


今回は一人旅ということで

空港には卓球台があり。



そして、卓球の愛先輩に


気合を入れていただきました!ありがとうございます。

Ps.何故か?MIKUまで。。。


そして、テンションあげあげで旅立ったのであった。

  

今回も最高の旅が待っているはずさ。

 思いっきり楽しんできな!

ガッハッハ!





2012年8月23日木曜日

とりあえず旅。LAST DAY


楽しい時間は何であっという間に過ぎてしまうんでしょうか?

                そんな気持ちになってしまう最終日の朝。

 しかし連日、天気が最高でなによりでした。

  

様々なアクシデントもありましたが、これもキャンプの醍醐味ですね。

そして、兄弟のように仲良しの二人。

キャンプ初めてのコウヨウ君は御宿から南でサーフィンした事がなく

オッチは鴨川のマルキから先はやった事がない

そんな二人は千葉の素晴らしさを再確認できたんじゃないかな?と思います。



そして、最後は三日間の短い間でしたがお世話になったベースキャンプの

お片づけです。ここからの夕日とプラネタリウムに感謝しながら

来た時よりも綺麗にして行きましょう。

それにしても、とにかく風抜けが良すぎるキャンプ場。

最後まで自然の凄さを感じます。


しかし、そんな強風もサーファーならではの楽しみ方で



夢の世界へ。



こんな感じになります。

そして、いつかこんなチューブをメイク出来たらいいね。


まったく先に進む気配がないようでしたが

みんな段取りがよく



どんどん進んでいきます。



こちらテント張りの時、苦労したペグを抜いています。

地面が硬いのに頑張ったお陰で全然抜けません。。。。。


ちなみにプラスティックのペグは折れてしまいます。

恐るべし。 アドベンチャーキャンプ場。


暑い日差しから守ってくれたタープ。


あっという間の撤収作業。

今回は短期だったので荷物も少なめです。

そして車内に詰め込むと


イイ汗かきます。

そして、よく焼けたね。


そんな汗を流しに お約束になってしまった磯遊びです。

最終日はウルトラの母こと、店長も初参戦!

童心にかえります。。。



沖では いつも美味しい料理を作ってくれる店長を

みんなが歓迎してくれました!


波乗り以外でも海の楽しみ方は無限。

様々な方が思い思いに素敵な時間を過ごしています。

これを知ってほしかったんだ。

きっと、みんな分かったくれたことだろう。


片付けも終わって海で泳いでキャンプ場を後にする前に

先日、千倉サザンコーストのクニオPROに

プチ情報を頂いたピロタン。
 


せっかくなので皆で登ってみました。 

キャンプ場からの景色も最高でしたが

ここからの眺めはパノラマです。


この景色は是非、体験してほしいですね。


そして、やはりココに来たらAKBになりきって

PVのモノマネごっこするしかないね。

おっと店長まで。。。。


なんだか兄弟みたいになってきた四人。

それじゃ

この旅のラストセッション行ってみよっか!


 オッチは初めてのポイントばかりで興奮。

波をみて急いで海に。


ここもまだまだ夏です。 

ヨッチがいなくて残念でしたが


偶然、レジェンド☆川井ミッキー様にお会いしました。

お邪魔いたします。

そして夏が似合っています。さすがです。










各自、課題をもって練習に明け暮れたね。













走る娘は継続中??



軽やかにステップを刻み

ラストセッションも大満足で終了。

きっと、この旅でレベルUPしたんじゃないかな??

  

今回も素晴らしい旅になりました。

台風のうねりは届きませんでしたが

天気とファンウェーブに恵まれ大満足。


そして、この旅で出会った皆さんに感謝。

ありがとうございました!



Ps.オッチのヒゲは大人の都合上、昨夜

チョビヒゲに変更しておきました。


ガッハッハ!